学校生活で1番盛り上がる文化祭!
たくさん動き回っても崩れない、可愛い髪型で過ごしたいですよね。
でも自分でヘアアレンジするなんて、難しくてできないと思っていませんか?
今回は、超簡単にできて目立つこと間違いなし、ボブヘアーのアレンジを紹介していきます!!ボブのあなたは必見ですよ♪
くるりんぱ
アレンジの定番のくるりんぱ。そんなくるりんぱだけでできる、文化祭アレンジが実はあるんです!
まずは、くるりんぱのやり方をチェック。
▼プロが教える!絶対に綺麗に見えるクルリンパのやり方
とっても簡単ですよね!
このくるりんぱんのテクを使って、可愛いアレンジをしていきましょう♪
アイドルみたい!?ハーフツイン
この投稿をInstagramで見る
「出典:やしまひとみインスタグラム」
最近アイドルの子にも大人気のこちらの髪型。凝っているようにみえて、実はすごく簡単なんですよ!
アレンジ方法
左右の耳の上でくるりんぱ。ゴムの部分を隠すようにリボンを結ぶと、可愛さがグッと増します
気分はお嬢様♪ハーフアップ
この投稿をInstagramで見る
「出典:♡インスタグラム」
ハーフアップは可愛いけど、地味になりがち…
でもくるりんぱをするだけで、とても華やかになっちゃうんです。
アレンジ方法
耳と同じ高さのところでくるりんぱして、少しだけ毛束をひきだす。毛先はコテで外ハネにする。
ゴムのところにリボンやバレッタをつけたら完成。
モコモコ♡ツインテール
この投稿をInstagramで見る
「出典:釧路美容室カルム小林梓インスタグラム」
フワフワ、モコモコのツインテール。編み込み風のガーリーなこのアレンジも、くるりんぱするだけでできちゃうんです♪
アレンジ方法
全体をゆるく巻き、左右に髪の毛をわけ、さらに上下に分ける。上半分をくるりんぱし、その毛先を隠すように下半分もくるりんぱする。
バランスを見ながら、毛束をひきだせば完成。
お団子
女の子の憧れお団子ヘアー。短いから私にはできないと、諦めていませんか?
ボブだからこそできる可愛いお団子ヘアーが、実はあるんですよ!
オシャレすぎる!ハーフアップお団子
この投稿をInstagramで見る
「出典:natsumi(荒井夏海)インスタグラム」
こちらの髪型、凄くオシャレですよね。ゴムだけで、こんなにも可愛いお団子ができちゃうんです♪
アレンジ方法
全体をざっくりと巻く(毛先は外巻き)。ギザギザに髪をすくっていき、頭のてっぺんより少し下でループ状のお団子をつくる。
バランスをみながら毛束をひきだすと、よりオシャレになりますよ!
存在感抜群!つのヘアー
この投稿をInstagramで見る
「出典:K.Mインスタグラム」
誰ともかぶりたくない個性派のあなたにはこれ!目立つこと間違いなしですよ♪
アレンジ方法
つのをつくりたいところで結ぶ。毛束をねじって結んだところに巻き付け、ピンで固定する。
きつく巻き付けると個性的に、ゆるっと巻き付けるとガーリーに仕上がります!
合わせて読みたい

三つ編み
真面目に見えがちな三つ編み。でも少しの工夫で、とっても可愛いアレンジへと大変身しちゃうんです♪
まずは、三つ編みのやり方をおさらいしましょう
▼美容師が教える三つ編みのやり方
この三つ編みテクをつかって、オシャレなアレンジをしていきましょう♪
プリンセス風♪三つ編みカチューシャ
この投稿をInstagramで見る
「出典:アサダマユコインスタグラム」
校則が厳しくて、アクセサリーが使えなくても大丈夫!
髪の毛で、カチューシャを作っちゃえばいいんです♪
アレンジ方法
髪の毛をセンターで分けて、耳に向かって三つ編みをしていく。
結んだ毛先は耳後ろでピンでとめて、髪の毛で隠れるようにする。
前髪をいれて三つ編みすると元気な印象に、前髪を残すとガーリーな印象になります!
大流行中!ラーメンマンヘア
この投稿をInstagramで見る
「出典:_mxn204インスタグラム」
今SNSで話題のこちらのヘアアレンジ!
ピョコってなってるのが、とても可愛いですよね♪
アレンジ方法
後ろでひとつ結びをする。毛束をきつめに三つ編みして結んで、毛先は外ハネ巻きをして完成!
結び目にピンをつけたり、三つ編みにリボンを絡ませたりとひと手間加えると、さらに可愛くなります♪
ヘアアレンジにプラスで・・・
アレンジだけでも可愛いですが、もっと可愛くするための裏技を紹介していきます♪
カラフルピン
この投稿をInstagramで見る
「出典:山口県防府市美容院mitsuamiひいなインスタグラム」
ヘアアレンジのときに黒ピンが見えてると、気になりますよね。
そんな時はあえてカラフルなピンを使って目立たせちゃいましょう!
オシャレに仕上げたいならゴールドやシルバー、個性派さんにはネオンカラーのピンがオススメです♪
また、ピンをたくさんつけるとアレンジが崩れにくくなるので、たくさん動いても安心です!
グリッター
この投稿をInstagramで見る
グリッターの作り方
▼キラキラ盛れる♡ヘアーグリッターでヘアアレンジ
映えること間違いなしな、グリッター。分け目につけるのが今のトレンドです!
グリッターの作り方はとても簡単ですし、ワックスと混ぜてるので、アホ毛やアレンジが崩れるのを防止してくれる役割もあります!
いっぱいキラキラさせて、学校で一番目立っちゃいましょう♪
ヘアチョーク
この投稿をInstagramで見る
「出典:まきインスタグラム」
校則で髪の毛染めれない…ってことありますよね。
でもヘアチョークなら、染めなくてもカラーチェンジができちゃうんです!
カラフルな色にすることでヘアスタイルに立体感がでて、アレンジがより可愛くなります♡
シャンプーで簡単に落ちるのも、嬉しいですよね♪
合わせて読みたい

まとめ
いかがでしたか?凝ってるようにみえて、どのアレンジもとても簡単ですよね。
今回紹介したアレンジ方法は、どれも簡単だからこそ、動き回っても一日中崩れることなく楽しめます!
年に一度の文化祭、たくさん遊んでたくさん写真を撮って、一番可愛い姿で最高な日を過ごしちゃいましょう!
コメント